新着情報
■2024/3/13
[HOME] 「防犯講演会」を記載しました。
■2024/3/13
[HOME] 「横浜防災ライセンス講習会」を記載しました。
■2024/3/7
[地区の紹介] 「令和5年度戸塚区自治会町内会長感謝会」を記載しました。
■2024/2/16
[HOME] 「連合まつり「防犯・防災フェスティバル」」を記載しました。
■2024/2/6
[地区の紹介] 「令和6年戸塚警察署武道始式」を記載しました。
■2024/1/28
「開催の予告」(連合まつり)を記載しました。
■2024/1/28
[地区の紹介] 「令和6年戸塚区出初式」を記載しました。
■2024/1/28
[地区の紹介] 「令和6年戸塚区賀詞交換会」を記載しました。
■2024/1/10
[地区の紹介] 「下倉田八幡神社歳旦祭事」を記載しました。
■2024/1/10
[HOME] 「戸塚消防団第七分団年末特別警備激励」を記載しました。
■2023/12/15
[HOME] 「下倉田ケアプラザフェス」を記載しました。
■2023/12/15
[HOME] 「2023年下倉田地区『歩け歩け大会』」を記載しました。
■2023/12/2
[社協だより] 「社協だより56号」を記載しました。
■2023/11/26
[HOME] 「散策『パスポートのいらない国境超え』」を記載しました。
■2023/11/24
[HOME] 「倉田小学校地域防災拠点防災訓練」を記載しました。
■2023/11/24
[HOME] 「豊田中学校地域防災拠点防災訓練」を記載しました。
■2023/11/24
[HOME] 「下倉田地区連合会「秋の交流会」」を記載しました。
■2023/10/14
[HOME] 「第22回下倉田地区連合会スポーツレクリエーション大会」を記載しました。
■2023/10/1
[HOME] 「下倉田地区懇談会」を記載しました。
■2023/10/1
[地区の紹介] 「下倉田八幡神社祭礼神事」を記載しました。
■2023/8/5
[HOME] 「防災講習会(初期消火法・応急手当法・搬送法)」のアンケート集計を記載しました。
■2023/8/5
[HOME] 「防災講習会(初期消火法・応急手当法・搬送法)」を記載しました。
■2023/7/14
[HOME] 「防災講習会(普通救命講習Ⅰ)」のアンケート集計を記載しました。
■2023/7/3
[HOME] 「防災講習会(普通救命講習Ⅰ)」を記載しました。
■2023/7/3
[HOME] 「さわやかスポーツフェスティバル」を記載しました。
■2023/5/11
「会長挨拶」・「役員」・「主な年間行事」・「開催の予告」を記載しました。
■2023/4/25
[社協だより] 「社協だより55号」を記載しました。
■2023/4/5
[HOME] 「防災・減災講習会」を記載しました。
■2023/3/8
[HOME] 「特殊詐欺防止講演会」を記載しました。
■2023/1/25
[HOME] 「ミニ門松つくり」を記載しました。
■2023/1/15
[地区の紹介] 「戸塚区消防出初式」を記載しました。
■2023/1/9
[地区の紹介] 「下倉田八幡神社歳旦祭」を記載しました。
■2022/12/18
[HOME] 「2022年度文化体育部「歩け歩け大会」」を記載しました。
■2022/12/2
[社協だより] 「社協だより54号」を記載しました。
■2022/11/23
[HOME] 「倉田小学校地域防災拠点防災訓練」を記載しました。
■2022/11/23
[HOME] 「豊田中学校地域防災拠点防災訓練」を記載しました。
■2022/10/25
[HOME] 「第21回スポーツレクリエーション大会」を記載しました。
■2022/10/25
[HOME] 「第21回スポーツレクリエーション大会」 アンケート回答集計結果を記載しました。
■2022/8/11
[HOME] 「防災講習会(初期消火法・応急手当法・搬送法)」を記載しました。
■2022/8/11
[地区の紹介] 「戸塚区連合町内会自治会連絡会 夏の研修会」を記載しました。
■2022/8/2
[地区の紹介] 「2年間連続無火災で下倉田地区連合会が感謝状授与」を記載しました。
■2022/8/2
[地区の紹介] 「戸塚区交通安全功労者表彰」を記載しました。
■2022/8/1
[HOME] 「さわやかスポーツフェスティバル」を記載しました。
■2022/7/18
[HOME] 「下倉田地区連合会文化体育部研修会 [戸塚宿七福神めぐり]」を記載しました。
■2022/7/7
[地区の紹介] 「食事なしのミニデイサービス再開 について考える」を記載しました。
■2022/7/7
[HOME] 「防災講習会」を記載しました。
■2022/5/26
「今年度の会長挨拶、主な行事一覧」を更新しました。
■2022/4/8
[社協だより] 「社協だより53号」を記載しました。
■2022/3/31
[HOME] 「豊田中学校地域防災拠点防災訓練」を記載しました。
■2022/3/22
[HOME] 「特殊詐欺防止講演会 アンケート集計結果」を記載しました。
■2022/3/22
[HOME] 「防災・減災推進研修会 アンケート集計結果」を記載しました。
■2022/3/7
[HOME] 「 特殊詐欺防止講演会」を記載しました。
■2022/2/7
[HOME] 「防災・減災推進研修会」を記載しました。
■2022/1/15
[地区の紹介] 「下倉田八幡神社歳旦祭」を記載しました。
■2021/12/18
[HOME] 「ミニ門松つくり」を記載しました。
■2021/12/15
[社協だより] 「社協だより52号」を記載しました。
■2021/12/13
[HOME] 「クリスマスアレンジ講習」を記載しました。
■2021/12/9
[HOME] 「倉田小学校地域防災拠点防災訓練」を記載しました。
■2021/12/6
[HOME] 「第20回下倉田地区 歩け歩け大会」を記載しました。
■2021/10/4
[HOME] 「小雀の自然を訪ねて」を記載しました。
■2021/9/13
[HOME] 「防災講習会・初期消火法・応急手当法・搬送法」を記載しました。
■2021/8/16
[HOME] 「防災講習会(普通救命講習)」を記載しました。
■2021/6/11
[地区の紹介] 「戸塚消防団第七分団第四班の器具置場が完成」を記載しました。
■2021/5/7
「今年度の会長挨拶、役員一覧、主な行事一覧」を更新しました。
■2021/4/7
[社協だより] 「社協だより51号」を記載しました。
■2021/1/12
[HOME] 「ミニ門松作りをしませんか」の画像を更新しました。」
■2020/12/22
[HOME] 「クリスマスアレンジ講習」を記載しました。
■2020/12/17
[HOME] 「ミニ門松作りをしませんか」を記載しました。
■2020/12/17
[HOME] 「感染症予防と防災・減災講演会」を記載しました。
■2020/12/5
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今後予定された下記行事は中止です。

12月初旬 ケアプラザ祭り(協賛)
 12月下旬 消防第七分団年末警備激励
 令和3年1月下旬 永勝寺重要文化財防火訓練
 1月下旬 下倉田地区連合会賀詞交歓会
 2月中旬 連合まつり(社会を明るくする運動)
■2020/12/5
[HOME] 「倉田小学校地域防災拠点防災訓練」を記載しました。
■2020/12/5
[HOME] 「横須賀のベイサイドを歩く」を記載しました。
■2020/12/5
[HOME] 「豊田中学校地域防災拠点運営委員会」を記載しました。
■2020/11/7
[社協だより] 「社協だより50号」を記載しました。
■2020/9/26
[HOME] 「第35回下倉田地区軽スポーツ大会」を記載しました。
■2020/5/26
「”新型コロナウィルス感染拡大防止対策のため、下記行事は中止です。
   6月28日(日) 地区連合会春の交流会(明治学院大学横浜校舎)” 」
■2020/4/22
[社協だより] 「社協だより」を記載しました。
■2020/2/27
[HOME] 「下倉田地区連合会文化部主催 猿島 探検バスツアー」を記載しました。
■2020/2/17
[HOME] 「下倉田地区連合会主催 第5回連合まつり」を記載しました。
■2020/2/4
[HOME] 「下倉田地区連合会賀詞交歓会」を記載しました。
■2020/2/4
[地区の紹介] 「戸塚区消防出初式」を記載しました。
■2020/2/4
[HOME] 「永勝寺重要文化財防火訓練」を記載しました。
■2020/1/3
[HOME] 「消防第七分団年末特別警備激励」を記載しました。
■2019/12/22
[HOME] 「特殊詐欺防止講演会」を記載しました。
■2019/12/12
[HOME] 「豊田中学校地域防災拠点防災訓練」を記載しました。
■2019/12/10
[HOME] 「第14回 下倉田ケアプラザ祭り」を記載しました。
■2019/12/8
[HOME] 「下倉田地区連合会文化体育部第18回 歩け歩け大会」を記載しました。
■2019/12/8
[HOME] 「戸塚区連合町内会自治会連絡会 新潟防災センター視察 」を記載しました。
■2019/11/13
[社協だより] 「社協だより」を記載しました。
■2019/10/19
[HOME] 「2019下倉田地区連合文化部:講習会 」を記載しました。
■2019/9/15
[HOME] 「下倉田民生委員児童委員協議会の県外研修」を記載しました。
■2019/9/15
[HOME] 「下倉田地区懇談会」を記載しました。
■2019/9/9
[HOME] 「鎌倉・逗子の緑と公園を訪ねて 」を記載しました。
■2019/8/19
[地区の紹介] 「戸塚区連合町内会自治会連絡会が開催」を記載しました。
■2019/8/10
[HOME] 「横浜市民防災センター見学会 」を記載しました。
■2019/7/8
[HOME] 「さわやかスポーツフェスティバル 」を記載しました。
■2019/7/6
[地区の紹介] 「戸塚区交通安全功労者2名表彰」を記載しました。
■2019/7/6
[地区の紹介] 「2019年度戸塚防犯協会総会で表彰」を記載しました。
■2019/6/29
[HOME] 「2019年下倉田地区連合会・各種団体 春の懇親会 」を記載しました。
■2019/6/13
[地区の紹介] 「テレビ神奈川取材 和楽路会 」を記載しました。
■2019/5/31
「今年度の会長挨拶、役員一覧、主な行事一覧」を更新しました。
■2019/2/15
[HOME] 「豊田中学校地域防災拠点 防災訓練」を記載しました。
■2019/2/13
[地区の紹介] 「とつかハートプラン 18地区情報共有連絡会」を記載しました。
■2019/2/6
[HOME] 「桃の節句・雛人形づくり」を記載しました。
■2019/2/2
[HOME] 「下倉田地区連合会賀詞交歓会」を記載しました。
■2019/1/28
[HOME] 「永勝寺重要文化財防火訓練」を記載しました。
■2019/1/8
[地区の紹介] 「2019年戸塚区賀詞交換会」を記載しました。
■2019/1/8
[地区の紹介] 「2019年戸塚区出初式」を記載しました。
■2019/1/8
[地区の紹介] 「中央公園開園30周年記念」を記載しました。
■2019/1/8
[HOME] 「下倉田地区連合会の防犯活動」を記載しました。
■2019/1/4
[地区の紹介] 「2019年元旦 八幡神社の初詣」を記載しました。
■2019/1/4
[地区の紹介] 「2019年元旦 永勝寺除夜の鐘」を記載しました。
■2019/1/2
[HOME] 「消防団年末特別警備激励」を記載しました。
■2018/12/26
[地区の紹介] 「和楽路会しめ飾り作り」を記載しました。
■2018/12/8
[HOME] 「下倉田ケアプラザ祭り」を記載しました。
■2018/12/1
[HOME] 「歩け歩け大会 桜山公園」を記載しました。
■2018/11/21
[HOME] 「下倉田地区連合会 第4回連合まつり」を記載しました。
■2018/10/13
[HOME] 「民生委員研修会 静岡県盲導犬の里富士ハーネス 《日本盲導犬総合センター》」を記載しました。
■2018/10/13
[HOME] 「第17回下倉田地区連合会 スポーツレクリエーション大会」を記載しました。
■2018/9/18
[HOME] 「ズ-ラシアとキリンビール 横浜工場見学」を記載しました。
■2018/9/13
[HOME] 「下倉田八幡神社神輿渡御」を記載しました。
■2018/9/13
[HOME] 「下倉田八幡神社祭礼・余興」を記載しました。
■2018/8/31
[地区の紹介] 「戸塚区連合町内会自治会夏期研修会」を記載しました。
■2018/8/3
[地区の紹介] 「第43回BASFジャパン(株) 戸塚工場夏祭り」を記載しました。
■2018/8/3
[地区の紹介] 「明治学院大学と近隣自治会等 役員の皆様との懇親会」を記載しました。
■2018/8/3
[HOME] 「下倉田地区連合会地区懇談会」を記載しました。
■2018/7/1
[地区の紹介] 「戸塚防犯協会団体表彰」を記載しました。
■2018/7/1
[HOME] 「下倉田地区連合会春の懇親会」を記載しました。
■2018/7/1
[HOME] 「下倉田地区連合会研修会 横浜市民防災センター見学体験」を記載しました。
■2018/6/10
[HOME] 「舞岡川周辺散策と 明学大・学食体験」を記載しました。
■2018/5/16
[地区の紹介] 「下倉田地区交通安全母の会総会」を記載しました。
■2018/3/12
[地区の紹介] 「下倉田地区連合会FM戸塚出演」を記載しました。
■2018/3/8
[地区の紹介] 「福島の原発被災地視察」を記載しました。
■2018/2/16
[HOME] 「豊田中学校地域防災拠点訓練」を記載しました。
■2018/2/2
[HOME] 「2018年下倉田地区連合会 賀詞交歓会」を記載しました。
■2018/2/2
[HOME] 「永勝寺重要文化財防火訓練」を記載しました。
■2018/2/2
[地区の紹介] 「ヘリコプターによる防災施設視察」を記載しました。
■2018/1/22
[HOME] 「澤田美喜記念館とヤクルト富士裾野工場見学ツアー」を記載しました。
■2018/1/12
[地区の人物紹介] を記載しました。
■2018/1/12
[地区の紹介] 「戸塚区 出初式」を記載しました。
■2018/1/12
[地区の紹介] 「富士山」を記載しました。
■2017/12/30
[地区の人物紹介] を記載しました。
■2017/12/30
[HOME] 「消防団年末特別警備激励」を記載しました。
■2017/12/26
[地区の紹介] 「和楽路会しめ飾り作り」を記載しました。
■2017/12/18
[地区の紹介] 「倉田小学校30周年記念式典」を記載しました。
■2017/12/14
[HOME] 「下倉田ケアプラザ祭」を記載しました。
■2017/11/27
[地区の人物紹介] を新設しました。
■2017/11/27
[HOME] 「清里高原歩け歩け大会」を記載しました。
■2017/11/17
[HOME] 「連合まつり」を記載しました。
■2017/11/16
[地区の紹介] 「横浜市消防操法技術訓練会」を記載しました。
■2017/11/7
[地区の紹介] 「戸塚ふれあい区民まつり」を記載しました。
■2017/11/5
[地区の紹介] 「はたらく車展(戸塚区民まつり) 」を記載しました。
■2017/10/15
[HOME] 「第16回スポーツレクリエーション大会」を記載しました。
■2017/10/15
[HOME] 「八幡神社祭礼・余興」を記載しました。
■2017/10/15
[HOME] 「八幡神社神輿渡御 」を記載しました。
■2017/9/14
[開催の予告] 「第16回スポーツレクリエーション大会」を記載しました。
■2017/9/14
[開催の予告] 「第3回連合まつり」を記載しました。
 開催の結果紹介

防犯講演会
日時:令和6年3月2日(土)午後3時から午後4時30分
場所:下倉田町内会館
主催:下倉田地区連合会
講師:神奈川県戸塚警察署
   署長 村上 滋敏 氏
   署員 田中氏、渡辺氏

講師として戸塚警察署長の村上滋敏氏、署員2名を招いて、恒例の防犯講演会を開催しました。
警察の仕事が「検挙」中心から「犯罪の抑止」の方向に代わり、ますます地域住民の力が重要になると強調されました。
特殊詐欺に関し、「必ず騙されます!」、冷静に判断できない状況になるので、普段からの「人のきずな」、「相談する人」が身近にいることが大切です。
42名の参加者が集い、講演後の質疑応答も活発に交わされました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

横浜防災ライセンス講習会
日時:令和6年3月2日(土)午前8時30分から午後12時
会場:倉田小学校
共催:倉田小学校地域防災拠点運営委員会
   豊田中学校地域防災拠点運営委員会
協力:上倉田地区連合会、下倉田地区連合会
   戸塚区総務課、横浜市総務局危機管理室
   横浜防災ライセンス とつか、災害ネット

「横浜防災ライセンス」は、いざ災害という時のために、地域防災拠点に備えている防災資機材の取扱方法を市民の皆様に身に付けていただき、 その技術の習得に対して横浜市から「横浜防災ライセンス証」を交付するものです。
今回、初めて倉田小学校、 豊田中学校の両地域防災拠点運営員会が主導して横浜防災ライセンス講習会を開催しました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

連合まつり「防犯・防災フェスティバル」
日時:令和6年2月4日(日)午前10時から午後2時
会場:豊田中学校 体育館、武道館
主催:下倉田地区連合会
共催:戸塚区役所、社会福祉協議会

前日から降り注いでいたみぞれ、雨の中、肌寒い日でしたが、雨天時仕様の 会場配置で開催にこぎつけました。
校庭で起震車、煙小屋は残念ながら体験す ることが出来ませんでしたが、体育館、武道館でのステージ発表、防犯、防災 関連など各種展示、模擬店、ゲーム、ラダーゲッター、輪投げ、ポッチャなど 400人を超える参加者が笑顔で輝いて躍動していただけました。
能登半島地 震発生から1か月ほどしか経っておらず、運営側の役員含めて多くの参加者は 特に防災をかなり意識しながら楽しい一時を過ごせたと思います。
詳細はこちら:リンク (PDF)

戸塚消防団第七分団年末特別警備激励
日時:令和5年12月28日(木)午後7時30分
会場:第三班小屋

戸塚消防団第七分団年末特別警備に伴う激励巡視が行われました。
第三班、第四班の各班長による報告、第七分団長の挨拶、下倉田 地区連合会会長の挨拶など連合会役員、自治会町内会役員が見守る中 日頃の消防団員に対し謝辞を申し上げました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

下倉田ケアプラザフェス
日時:令和5年12月2日(土)
   午前10時から午後2時
主催:下倉田地域ケアプラザ
協力:下倉田地区連合会
   下倉田地区社会福祉協議会
運営:下倉田ケアプラザ祭り実行委員会

横浜市下倉田地域ケアプラザは平成15年12月に開所し、赤ちゃんからお年寄りの誰もが、 住み慣れた地域で安心して暮らせるよう「福祉・保健サービスの地域拠点」として、20年の歳月を迎えました。
節目として「下倉田ケアプラザ祭り」から「下倉田ケアプラザフェス」に名称を変更して、多くの地域住民の方が来場してきました。
ウナシー、サンタクロースも現れてお子様の歓声が響き渡りました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

2023年下倉田地区「歩け歩け大会」
歴史ある城下町小田原の街並みと漁港を散策
日時:2023年11月12日(日)午前9時
主催:下倉田地区連合会
主管:文化体育部

昼食は『海舟・早川漁港村店』の豪華な定食付の散策。
一般参加者は31名で盛況でした。
《コース》小田原駅~小田原宿なりわい交流館~かまぼこ通り ~小田原城馬出門~本丸広場~小田原城三の丸門 ~三の丸外郭新堀土塁~早川漁港海舟(昼食後解散)
詳細はこちら:リンク (PDF)

散策「パスポートのいらない国境超え」
日時:令和5年10月22日(日)午前9時30分~午後0時30分
場所:東戸塚駅周辺
主催:下倉田地区連合会文化部

晴天に恵まれ、参加者35名で4.3kmの距離を楽しく散策できました。
この相模の国から武蔵の国へ抜ける旧東海道のルートには、一里塚・道祖神・神社・仏閣があり、国境の峠の下を東海道線がトンネルで抜けています。
最後に乾いた喉を地元の牧場の牛乳から作ったアイスで潤し、散策を終了しました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

倉田小学校地域防災拠点防災訓練
倉田小学校地域防災拠点防災訓練
日時:令和5年11月18日(土)午前9時30分~午後0時
場所:倉田小学校
主催:倉田小学校地域防災拠点運営委員会
協力:横浜市水道局、戸塚消防団第七分団、
   横浜防災ライセンスとつか、とつか災害ネット、
   明治学院大学

「関東直下型地震、震度5強発生、倉田地区に於いて家屋倒壊多数、一部地域で火災発生し延焼中」という想定の下、 下記訓練を実施し参加者の防災意識を高める事ができました。
①避難誘導
②とつか災害ネットに救援依頼
③応急給水栓取扱い
④移動式炊飯器による炊き出しと食料配布
⑤はまっこトイレの設置場所の確認と説明
⑥ガソリン式・ガスボンベ式発電機の取扱い
詳細はこちら:リンク (PDF)

豊田中学校地域防災拠点防災訓練
日時:令和5年11月12日(日)午前9時~午後0時40分
場所:豊田中学校
主催:豊田中学校地域防災拠点運営委員会
協力:戸塚消防団第七分団
   横浜防災ライセンスとつか

小雨が降る肌寒い中、戸塚消防団第7分団、 アマチュア無線協会、横浜防災ライセンスとつか、 戸塚区役所等のご協力により①避難誘導、②アマチュア無線による情報送受信、③はまっこトイレ設置と解体、 ④レスキュージャッキによる救出と心肺蘇生法取扱い訓練⑤簡易テントの設営と解体取扱い訓練などを実施し、 参加者の防災意識を高める事ができました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

下倉田地区連合会「秋の交流会」
日時:令和5年11月11日(土)午後5時~午後7時20分
場所:102Cafe
主催:下倉田地区連合会

交流会を4年ぶりに開催し、行政関係者、中学校・小学校関係者、各種団体、自治会町内会の方が総勢57名参集しました。
久しぶりの歓談で地域住民の思いを語り合うことができました。自己紹介し最後は「星影のワルツ」を合唱して締めました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

第22回下倉田地区連合会スポーツレクリエーション大会
日時:令和5年10月8日(日)午前9時00分から午後2時00分
場所:豊田中央公園
主催:下倉田地区連合会
主管:文化体育部

第4期とつかハートプラン「思いやり、助け合うまち、下倉田」の理念を共有し、昨年に引き続き、スポーツレクリエーション大会を開催しました。
コロナ禍でも開催できるようにリレー対抗戦などの団体競技を止めて、2〜3人の小グループで参加できる競技にしましたが、 昨年と違い競技種目を増やし、開催時間を延ばしました。
親子連れ、高齢者など小さい子からお年寄りまで、グランドゴルフ、ストラックアウト、輪投げ、ラダーゲッター、 ペタンクなどの競技種目に加え、新種目のモルック、新企画のちびっこ広場を楽しんでいただき、たくさんの参加賞を抱えて素敵な笑顔で輝いていました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

下倉田地区懇談会
日時:令和5年9月16日(土) 午後1時30分~3時30分
会場:下倉田地域ケアプラザ
主催:下倉田地区連合会

今回、4年ぶりに開催された下倉田地区懇談会は下記4つのテーマで進められました。
(1)防犯と詐欺について
(2)ハートプラン以外のテーマ(文書回答)
(3)「ハートプラン・福祉関連」現状説明
(4)グループ討議「行事や担い手に関して」。
最後のグループ討議では4班に分かれて活発な意見が交換され、有意義な時間を共有できました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

防災講習会(初期消火法・応急手当法・搬送法)
日時:令和5年7月30日(日) 午後1時~4時
場所:下倉田地域ケアプラザ
主催:下倉田地区連合会
講師:戸塚消防団第七分団
    部 長 吉原隆 氏
    副班長 吉原俊一 氏
    副班長 森田清美 氏
    団 員 小野謙介 氏
協力:戸塚消防団第七分団

6月25日に開催された第1回目「防災講習会」では普通救命講習Ⅰとして心肺蘇生法、AED使用法について学びました。
今回の第2回目は初期消火法、応急手当法、搬送法の知識と技能の習得を目的に戸塚消防団第七分団4名の丁寧な指導により 14名の住民が受講しました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

令和5年7月30日に開催された「防災講習会(初期消火法・応急手当法・搬送法)」に参加された方のアンケートを集計しました。


詳細はこちら:リンク (PDF)

防災講習会(普通救命講習Ⅰ)
日時:令和4年6月25日(日) 午後1時~4時
場所:横浜市下倉田地域ケアプラザ
主催:下倉田地区連合会
講師:戸塚消防団第七分団
    部長 吉原隆 氏
    第一班 班長  朝倉啓太 氏
    第二班 副班長 竹田匡宏 氏
協力:戸塚消防団第七分団

大地震や大型台風などによる大規模災害が発生した場合、地域住民が協力して負傷者等被災者の救助に当たらなければなりません。
昨年に続き、応急手当(救命措置)の知識と技能の習得を目的に「防災講習会」を開催し、 戸塚消防団第七分団団員6名の丁寧なご指導により14名の住民が受講しました。
次回は7月30日(日)に初期消火法、応急手当法、搬送法の講習を行います。
詳細はこちら:リンク (PDF)

令和5年6月25日に開催された「防災講習会(普通救命講習Ⅰ)」に参加された方のアンケートを集計しました。
(1)参加数 14人 (2)今回の講習会の内容<救命処置>
   ・心肺蘇生法(胸骨圧迫)
   ・AED使用法(AEDの機能と役割)
   ・気道異物の除去(背部叩打法、腹部突き上げ法)
   ・止血法(直接圧迫止血法)


詳細はこちら:リンク (PDF)

さわやかスポーツフェスティバル
日時:令和5年6月4日(日)午前9時~12時
場所:豊田中央公園
主催:下倉田地区連合会
主管:文化体育部

さわやかな天気のもと、「さわやかスポーツフェスティバル」が開催されました。 おなじみのグランドゴルフ、ペタンク、ラダーゲッターのほかに、新競技のモルックを取り入れて体験会を行いました。 モルックはルールも簡単で、子供でもできます。
はじめてやる人も多く、簡単で面白いとの声が聞かれました。 コロナ、熱中症に気を付けながら、参加者は元気いっぱいに笑顔で楽しいひと時を過ごしました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

防災・減災講習会
日時:令和5年3月26日(日)午後1時~午後2時45分
場所:下倉田地域ケアプラザ
主催:下倉田地区連合会
講師:NPO法人 都市防災研究会 代表理事 川辺 裕子 氏

大地震はいつも突然やって来る、今日かもしれないし、明日かもしれない。 そして毎年発生する大型台風による風水害・土砂災害にも備えなければなりません。
NPO法人都市防災研究会から講師をお迎えして 下記内容を中心に講習会を開催しました。
1) 「災害時要援護者」について
2) 妊産婦、乳幼児、高齢者、肢体不自由者への支援の方法
3) 視覚・聴覚障害の方、知的障害の方への支援の方法
詳細はこちら:リンク (PDF)

特殊詐欺防止講演会
日時:令和5年2月26日(日) 午後1時から2時30分
場所:横浜市下倉田地域ケアプラザ
主催:下倉田地区連合会
講師:神奈川県戸塚警察署
     生活安全課 巡査部長 川越 達也 氏

オレオレ詐欺、還付金詐欺、架空料金請求詐欺、キャッシュカード詐欺盗、 預貯金詐欺などの特殊詐欺で被害を受ける方が増えています。
あなたは絶対これらの詐欺にかからない自信がありますか? 今回37名の参加者が集い、詐欺に遭わないよう戸塚警察署生活安全課の 川越講師の説明を受けました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

ミニ門松つくり
日時:令和4年12月25日(日)午前9時30分~午後3時
場所:下倉田地域ケアプラザ
主催:下倉田地区連合会
主管:下倉田地区文化体育部

正月飾りの中でも、門や玄関前に飾る門松は、年神様が家へ尋ね入るに あたっての目印だとされている縁起物です。
3本の竹にシュロ縄を巻い て、松と千両をあしらい、 金扇とサガリを付けて作りました。 高さは約25cm のものができました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

2022年度文化体育部「歩け歩け大会」
くりはま花の国で天空BBQ
日時:2022年11月20日(日)
主催:下倉田地区連合会
主管:下倉田地区文化体育部

文化体育部はコロナ感染防止対策のため、現地での検温、手指消毒、 歩行中はマスク外してもOKですが、会話は控え、周囲との距離を十分 にとった上で「歩け歩け大会」を開催しました。
参加者は17名、最年少は6歳、最年長は80歳でした。文化体育部 役員は14名でした。
曇り空で肌寒い日で、帰りのウオーキングでは雨に見舞われましたが、 参加者は和気あいあいと初対面の方ともコミュニケーションを楽しんで いました。昼食は天空BBQで様々な食材を楽しむことができ有意義な1日を過ごしました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

倉田小学校地域防災拠点防災訓練
日時:令和4年11月12日(土)10時~11時15分
場所:倉田小学校体育館
主催:倉田小学校地域防災拠点運営委員会

倉田小学校地域防災拠点運営委員会では新型コロナウィルス感染防止対策 として3密回避、マスク着用、手指消毒、 屋内履き&収納袋の各自持参、短時間、換気対策といった防災訓練を実施しました。
7町内会自治会から各5名、行政、学校、横浜防災ライセンス資機材指導員、 横浜市アマチュア無線非常通信協力会、 運営委員など総勢52名の参加で 防災意識を高めることができました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

豊田中学校地域防災拠点防災訓練
日時:令和4年11月6日(日)午前9時から午後0時
場所:豊田中学校
主催:豊田中学校地域防災拠点運営委員会
協力:戸塚消防団第七分団第3班及び第4班
     横浜防災ライセンスとつか

コロナ禍でしたが、好天で参加者、戸塚消防団第七分団、アマチュア無線協会、横浜防災ライセンスとつか、 戸塚区役所など総勢127名が防災訓練に参加しました。
訓練による防災意識の向上、地域住民同士の絆を深めることができました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

第21回スポーツレクリエーション大会
日時:令和4年10月9日(日)午前8時30分から午後12時30分
場所:豊田中央公園
主催:下倉田地区連合会
主管:文化体育部

第4期とつかハートプラン「思いやり、助け合うまち、下倉田」の理念を共有し、4年ぶりにスポーツレクリエーション大会を開催しました。
コロナ禍でも開催できるようにリレー対抗戦などの団体競技を止めて、2〜3人の小グループで参加できる競技にし、競技参加人数(事前申込制)、運営役員数、開催時間などを大幅に制限しました。
親子連れ、高齢者など小さい子からお年寄りまで、グランドゴルフ、ストラックアウト、輪投げ、ラダーゲッター、ペタンクなど5つの競技種目を真剣に楽しくプレーされる姿があちこちで見られました。
ウィズコロナ及び少子高齢化に向けた新しいスポーツレクリエーション大会の始まりでした。
詳細はこちら:リンク (PDF)

第21回スポーツレクリエーション大会 アンケート回答集計結果
主催 下倉田地区連合会
日時 令和4年10月9日(日) 午前9時から午後0時30分まで
場所 豊田中央公園
アンケート数 52件

今回のアンケートの趣旨
 2年前からの新型コロナウイルスの流行拡大及び当地区の少子高齢化により従来のスポレク大会の形式をとることが 難しくなったことにより、この度新しい形式による大会を開催することになりました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

防災講習会(初期消火法・応急手当法・搬送法)
日時:令和4年7月31日(日) 午後1時~4時
場所:下倉田地域ケアプラザ
主催:下倉田地区連合会
講師:戸塚消防団第七分団
   第4班 副班長 吉原俊一氏
          団 員 吉原隆氏
   第3班 副班長 森田清美氏
協力:戸塚消防団第七分団

6月26日に開催された第1回目「防災講習会」では普通救命講習Ⅰとして心肺蘇生法、AED使用法について学びました。
今回の第2回目は初期消火法、応急手当法、搬送法の知識と技能の習得を目的に戸塚消防団第七分団5名の丁寧な指導により 16名の住民が受講しました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

さわやかスポーツフェスティバル
日時:令和4年7月3日(日)午前9時~12時
場所:豊田中央公園
主催:下倉田地区連合会
主管:文化体育部

コロナ禍でどんよりとした天気でしたが、熱中症にも気を付けながら、参加者は グランドゴルフ、ペタンク、ラダーゲッター、輪投げ、ストラックアウトの5競技をプレーし、 元気いっぱいに笑顔で楽しいひと時を過ごしました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

下倉田地区連合会文化体育部研修会
「戸塚宿七福神めぐり」
日時:令和4年5月29日(日)午前9:00~12:00
場所:戸塚区
主催:下倉田地区連合会文化体育部

2022年度の新メンバーによる文化体育部の研修会が行われました。
少々暑い晴天の中,戸塚宿の歴史を感じながら、戸塚宿七福神めぐり(妙秀寺(弁財天)、宝蔵院(毘沙門天)、 来迎寺(寿老人)、雲林寺(恵比寿)、清源寺(毘沙門天)、高松寺(大黒天)、海藏院(布袋尊)、親縁寺(福禄寿)) のウォーキングを行いました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

防災講習会(普通救命講習Ⅰ)
日時:令和4年6月26日(日) 午後1時~4時
場所:下倉田地域ケアプラザ
主催:下倉田地区連合会
講師:戸塚消防団第七分団第一班
    班長  朝倉啓太氏
協力:戸塚消防団第七分団

大地震や大型台風などによる大規模災害が発生した場合、地域住民が協力して負傷者等被災者の救助に当たらなければなりません。
昨年に続き、応急手当(救命措置)の知識と技能の習得を目的に「防災講習会」を開催し、 消防団第七分団団員5名の丁寧なご指導により20名の住民が受講しました。
次回は7月31日(日)に初期消火法、応急手当法、搬送法の講習を行います。
詳細はこちら:リンク (PDF)

豊田中学校地域防災拠点防災訓練
日時:令和4年3月13日(日)午前9時から午後0時
場所:豊田中学校
主催:豊田中学校地域防災拠点運営委員会
協力:戸塚消防団第七分団第3班及び第4班
横浜防災ライセンスとつか

コロナ禍で「まん延防止等重点措置」が発令されている中、 基本的な感染対策を取ったうえで防災訓練を開催しました。
各自治会町内会の役員を中心に5名程(計35名)、 豊田中学校3名、行政からの拠点担当職員5名、 防災無線協力者2名、 戸塚消防団第7分団員6名、 防災拠点運営委員会委員27名の計78名が集いました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

特殊詐欺防止講演会
日時:令和4年2月27日(日) 午後1時から2時
場所:下倉田地域ケアプラザ
主催:下倉田地区連合会
講師:戸塚警察署 生活安全課 係長 中村圭祐氏

オレオレ詐欺、振り込め詐欺、還付金詐欺、架空請求、クレジットカードの搾取などの特殊詐欺で被害を受ける方が増えています。
あなたは絶対これらの詐欺にかからない自信がありますか?
今回22名の参加者が集い、詐欺に遭わないよう戸塚警察署生活安全課の中村講師の説明を受けました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

「特殊詐欺防止講演会」アンケート集計結果
上記「特種詐欺防止講演会」の参加者アンケート結果を集計しました。

参加者数:22人
今回の講演会の内容
・「特殊詐欺の実態を知ろう!」「特殊詐欺の手口を知ろう!」
・「特殊詐欺の被害者にならないためにはどうすれば良いの?」
詳細はこちら:リンク (PDF)

防災・減災推進研修会
日時:令和4年1月30日(日)午後1時~午後2時30分
場所:下倉田地域ケアプラザ
主催:下倉田地区連合会
講師:(公社)横浜市防火防災協会講習課 滝沢宏氏、川原伸吾氏

大地震はいつも突然やって来る、今日かもしれないし、明日かもしれない。 そして毎年発生する大型台風による風水害・土砂災害にも備えなければなりません。
(公社)横浜市防火防災協会から二人の講師をお迎えして 下記内容を中心に研修会を開催しました。
1) 地域における被害想定/基本的な災害への備え(自助・共助の取組)
2) 地震火災への備え(地震火災の危険性、感震ブレーカー設置助成等)
3) 風水害への備え(マイ・タイムラインの作成方法)
詳細はこちら:リンク (PDF)

「防災・減災推進研修会」アンケート集計結果
上記「防災・減災推進の研修会」参加者アンケート結果を集計しました。

参加者数:21人
今回の講演会の内容
・地域における被害想定/基本的な災害への備え(自助・共助)※横浜市防災計画
・地震火災への備え(地震火災の危険性、感震ブレーカー設置等)※阪神・淡路大震災
・風水害への備え(「マイ・タイムライン作成シート」の記入法)※ハザードマップ等
詳細はこちら:リンク (PDF)

ミニ門松つくり
日時:令和3年12月12日(日)午前9時30分~午後3時
場所:下倉田地域ケアプラザ
主催:下倉田地区連合会
主管:下倉田地区文化体育部

門松は、正月に玄関などに置く縁起物の飾りです。
今年は盛況で,申し込み初日で予定した定員(午前10組,午後10組)をオーバーし,結局午前14組,午後17組の参加で「ミニ門松つくり」行いました。
お子さんも6名の参加があり,保護者の方と1柱作りました。
文体役員は14名参加しました。そのため当初1組1対(2柱)を予定していましたが,申込者全員を受け入れる代わりに1組1柱とさせていただきました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

クリスマスアレンジ講習
日時:令和3年11月28日(日)12:30~16:30
場所:下倉田地域ケアプラザ
主催:下倉田地区連合会文化部

フラワーアレンジメントインストラクター阿部節子先生をお迎えして、下倉田地域ケアプラザ多目的ホールで行われました。
申込みは30名と予定通りで午後1時から12名、午後3時から8名、コロナ感染防止のため、持ち帰りの方が10名でした。
受講生は小中学生から高齢者まで幅広く、自宅でクリスマスを飾る「星形のフレームに草花をくくりつける」作品に挑戦しました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

倉田小学校地域防災拠点防災訓練
日時:令和3年11月13日(土)10時~11時10分
場所:倉田小学校体育館
主催:倉田小学校地域防災拠点運営委員会

倉田小学校地域防災拠点運営委員会では新型コロナウィルス感染防止対策 として3密回避、マスク着用、手指消毒、屋内履き&収納袋の各自 持参、短時間、換気対策とした防災訓練を実施しました。
7町内会自治会から各5名、行政、学校、横浜防災ライセンス資機材指導員、 横浜市アマチュア無線非常通信協力会、運営委員など総勢54名の参加で 防災意識を高めることができました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

第20回下倉田地区「歩け歩け大会」
北鎌倉・浄智寺から大仏・長谷寺まで歩く
日時:2021年11月21日(日)
主催:下倉田地区連合会
主管:下倉田地区文化体育部

一般参加者20名(最高齢80歳、平均年齢68歳)、文化体育部役員11名の合計31名の参加により開催しました。
晴れ時々曇りのまずまずの天候の中、北鎌倉駅前から浄智寺、葛原岡神社、源頼朝像、源氏山、銭洗弁財天、高徳院(大仏)、 長谷寺までの約3時間のアップダウンが少しきついウォーキングを楽しみながら健やかな汗を流しました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

小雀の自然を訪ねて
日時:2021年9月26日(日)
     10:00~15:00
主催:下倉田地区連合会 文化部

「歩いて健康!とつか発見マップ!」をテーマとして戸塚の小雀の自然散策に22名の参加者が集まりました。
曇り空の中、ブロードスクエア広場を出発し柏尾川沿いを歩いて金井公園、田谷の洞窟へ向かいました。
入洞料400円を払って洞内を探検し神秘的で幻想的な雰囲気を味わうことができました。
小雀公園で昼食・休憩後、御霊神社を経由して最後の目的地の燈明寺で抽選会を実施し、参加者全員が賞品をゲット、 そしてご住職さんの講話を頂いて楽しい充実した一日を過ごしました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

防災講習会・初期消火法・応急手当法・搬送法
日時:令和3年9月5日(日)
     午後1時~3時
場所:下倉田地域ケアプラザ
主催:下倉田地区連合会
講師:吉田消防出張所
    所長   藤江勇貴氏
協力:戸塚消防団第七分団

8月8日に開催された第1回目「防災講習会」では普通救命講習Ⅰとして心肺蘇生法、AED使用法、止血法、異物除去法について学びました。
今回の第2回目は初期消火法、応急手当法、搬送法の知識と技能の習得を目的に吉田消防出張所所長及び消防団第七分団団員5名の丁寧な指導により12名の住民が受講しました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

防災講習会(普通救命講習)
日時:令和3年8月8日(日)
     午後1時~4時
場所:下倉田地域ケアプラザ
主催:下倉田地区連合会
講師:吉田消防出張所
    所長   藤江勇貴氏
協力:戸塚消防団第七分団

大地震や大型台風などによる大規模災害が発生した場合、行政の救助があるまでは、地域住民が協力して負傷者等被災者の救助に当たらなければなりません。
そこで、この度、戸塚消防団第七分団の企画により、応急手当(救命措置)の知識と技能の習得を目的に「防災講習会」を開催しました。
吉田消防出張所所長及び消防団第七分団団員3名の丁寧な指導により11名の住民が受講しました。
今回の第1回目は「普通救命講習Ⅰ」、次回第2回目は9月5日(日)に初期消火法、応急手当法、搬送法の講習を行います。
詳細はこちら:リンク (PDF)

クリスマスアレンジ講習
日時:令和2年11月29日(日)9:30~11:30
場所:下倉田地域ケアプラザ
主催:下倉田地区連合会文化部

フラワーアレンジメントインストラクター阿部節子先生をお迎えして、多目的ホールで行われた。
申込みは30名予定が40名あり、会場では係員5名、先生、先生の付き添い(樋口さんの奥様)全員が揃ったので9時より会場のセッティング始めました。
参加者はコロナウイルスに負けず、自宅でクリスマスを飾る作品「アートフラワーアレンジ」に挑戦しました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

ミニ門松作りをしませんか
日時:令和2年12月6日(日)9:30~
場所:下倉田地域ケアプラザ
主催:下倉田地区連合会文化体育部

午前中は小学生の参加が一人もなく、文化体育部役員を中心に、 縄を萎える作業から始めて「ミニ門松」作品を作りました。
午後からは、 一般参加者16名の参加を得て、折り紙による扇の作り方や、飾り物の説明を行い、文体役員の指導により、参加された方々の作品を作りました。
参加者は、生竹や枝松、カエデ、扇等を飾付け、初めてでしたが『有意義で楽しい作品を作ることが出来た』 との感想の声も聞かれ、好評でした。
詳細はこちら:リンク (PDF)

感染症予防と防災・減災講演会
日時:令和2年11月28日(土)13時~14時
場所:下倉田地域ケアプラザ
講師:戸塚区総務課危機管理担当係長 本田努氏
主催:下倉田地区連合会

コロナ禍の中、「感染症予防と防災・減災講演会」が開催されました。
講師は、戸塚区総務課危機管理担当係長の本田努氏です。
参加者は、町内会・自治会会長・防災担当者、各種団体から消防団第七分団・ 家庭防災連絡員・交通安全協会の各代表者、連合会役員で総勢27人でした。
詳細はこちら:リンク (PDF)

倉田小学校地域防災拠点防災訓練
日時:2020年11月14日(土)10時

倉田小学校地域防災拠点運営委員会では新型コロナウィルス感染防止対策 として3密回避、マスク着用、手指消毒、屋内履き&収納袋の各自 持参、短時間、換気対策とした防災訓練を実施しました。
7町内会自治会から各5名、行政、学校、横浜防災ライセンス資機材指導員、 横浜市アマチュア無線非常通信協力会、運営委員など総勢59名の参加で 防災意識を高めることができました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

横須賀のベイサイドを歩く
日時:2020年11月15日(日)
主催:下倉田地区連合会
主管:下倉田地区文化体育部

秋晴れの爽やかな天候に恵まれ、浦賀水道方面や金沢八景沖の景色などを眺め 健康的で健やかな汗を流しました。
一般参加者14名(最高齢87歳の方を はじめ61歳まで、平均年齢72.43歳)、文化体育部役員10名の合計24名(役員 を含む平均年齢は68歳)の参加により開催しました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

豊田中学校地域防災拠点防災訓練
日時:2020年11月7日(土)夜間
豊田中学校地域防災拠点運営委員会で夜間防災訓練を開催
18時~20時半

豊田中学校地域防災拠点運営委員会で10数年ぶりに夜間訓練を開催しました。
運営委員会は体制を一新し新たな運営委員として町内会・自治会の副会長または防災担当者にお願いし、 町内会・自治会長は各町内会、自治会の責任者として取り纏めて頂くことにしました。
新型コロナウィルス感染防止対策を取りながらの避難訓練となり、新たな良い学びとなりました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

第35回下倉田地区軽スポーツ大会 スローピッチソフトボール
主催:下倉田地区連合会
主管:下倉田地区連合会文化体育部
会場:豊田中央公園
日時:2020年 9 月 20 日(日)8:30 12:00

曇り空で涼しい天気の下で総勢70名超の方々がスロービッチソフトボールに参加しました。
新型コロナウイルスが猛威を振るっている中、感染を防ぎながらの大会開催となりました。
女性も多く、和気あいあいとした雰囲気の中、4チームの選手は好プレー、珍プレーをたくさん見せてくれました。
優勝はリベラヒルズのチームでした。
詳細はこちら:リンク (PDF)

下倉田地区連合会文化部主催 猿島 探検バスツアー
会場:横須賀 猿島 くりはま花の国公園
日時:2020年2月23日(日)9:00~19:00

日々報道されるコロナウイルスにもひるまず、44名が猿島探検バスツアーに参加した。
大変よい天気の中で猿島の散策を楽しみ、昼過ぎに「くりはま花の国公園」に到着し昼食。午後「すかなごっそ」に向かったが大渋滞になった。
帰路のバス内ではビンゴ大会を楽しんだ。
詳細はこちら:リンク (PDF)

下倉田地区連合会主催 第5回連合まつり
防犯・防災フェスティバル & 社会を明るくする運動
会場:豊田中学校体育館・校庭
日時:2020年2月9日(日)10時~14時

好天の下、豊田中学校で恒例の「第5回連合まつり」が開催されました。
来場者は1000名あり、体育館では各種団体の活動、防犯・防災用品の紹介展示、体操・リズムダンス・バトン演技・ミニライブ・ダンスボーカルライブの発表、特殊詐欺防止ビデオ、標識ビンゴゲームが実施され、校庭では消防・警察車両の展示、ゲーム、ペタンク、青空市、各種模擬店の出展がありました。

詳細はこちら:リンク (PDF)

下倉田地区連合会賀詞交歓会
会場:明治学院大学 ブラウン館
日時:2020年1月26日(日)16:00~19:00

下倉田地区連合会賀詞交歓会に行政関係者・小中学校・各種団体・町内会・自治会等約70名ほどの参加者が集いました。
それぞれ自己紹介含めて楽しく笑顔で歓談され、最後は締めで星影のワルツを肩を組んで歌い絆を深めました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

永勝寺重要文化財防火訓練
日時:2020年1月25日(土)11:00-12:00

戸塚消防署、消防団、地区連合会、町内会・ 自治会、一般の各参加者が、永勝寺の重要文化財防火訓練に参加しました。
重要文化財の保存される宝物庫裏手から 火の手があがった想定で、先ず地域住民によるバケツリ レーで初期消火が行われ、 その後駆けつけた消防署 ・消防団により放水が行われました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

消防第七分団年末特別警備激励
会場:下倉田町内会館
日時:2019年12月28日(土)19:30~20:30

年末消防特別警備に伴う激励巡視が行われました。
今年は台風15号、19号と2度の風水害に見舞われ消防第七分団も出動、活躍されました。
また、地域の防災訓練などにも多大な支援をいただきました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

特殊詐欺防止講演会
主催:2019年度 下倉田地区連合会
会場:下倉田地域ケアプラザ
日時:2019年12月14日(土) 10時~11時

近年、オレオレ詐欺、振り込め詐欺、還付金詐欺、架空請求、クレジットカードの搾取などの特殊詐欺で被害を受ける方が増えています。
戸塚警察署生活安全課の講師が特殊詐欺の被害に遭わないようにするための方法を分かりやすく説明してくれました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

豊田中学校地域防災拠点防災訓練
日時:2019年11月10日(日)午前

豊中地域防災拠点防災訓練に300名ほどの参加者が集い下記のような防災訓練を行いました。 体育館では、非常食・紙食器作製・簡易トイレ組み立て・LED明かり体験等。 校庭では、起震車・投光機・発電機の訓練、簡易担架・三角巾訓練、屋外簡易トイレ組み立て体験等。
終了後は恒例の炊き出し体験を楽しみました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

第14回 下倉田ケアプラザ祭り
日時:2019年12月1日(日)10時~14時
主催:下倉田地域ケアプラザ
協力:下倉田地区連合会 ・ 下倉田地区社会福祉協議会
運営:下倉田ケアプラザ祭り実行委員会

ケアプラザ祭りは連合会、社協、各種団体の実行委員会で企画・運営を行うことにより、相互の交流を図り、地域ニーズの把握に努め、地域の方が活躍できる場所となるよう各団体の発表会や作品展示など実施しています。
詳細はこちら:リンク (PDF)

下倉田地区連合会文化体育部第18回 歩け歩け大会
伊豆天城峠~河津七滝

日時:2019年11月17日(日)
主催:下倉田地区連合会文化体育部

伊豆天城峠から河津七滝までを踊り子の歩いた道を思い浮かべて散策しました。 紅葉もまだ早く、色づいていませんでした。 また10月中旬の台風19号と大雨の影響で倒木がかなり散見され、一部滝近くの橋の通行止めがありましたが、参加者のほぼ全員が、元気に完歩されました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

戸塚区連合町内会自治会連絡会 
新潟防災センター視察
日時:2019年11月20日~21日

戸塚区連合町内会自治会連絡会有志による視察研修(新潟防災センター)に下倉田地区から1名参加しました。 新潟市内の国土交通省北陸地方整備局北陸技術事務所内にセンターがあり、防災センターの役割(聴講)、防災活動を支援する機械を見学してきました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

2019下倉田地区連合文化部:講習会 「可愛い小物づくり教室」
日時:2019年9月29日(日)
午前の部:9:30~11:30 午後の部12:30~14:30
会場:下倉田地域ケアプラザ多目的ホール

下倉田地区連合文化部主催の可愛い小物づくり教室は、元消費生活推進員の相澤、後藤両講師を迎え、準備いただいた教材で ①はさみケース②アロマハットの二つの作品を制作しました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

下倉田民生委員児童委員協議会 県外研修視察 “掛川ねむの木学園”
日時:2019年9月4日(水)
主催:下倉田民生委員児童委員協議会

下倉田民生委員児童委員協議会の17名は、9月4日(水)に県外研修として静岡県掛川市にある“ねむの木学園”を視察しました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

2019年度 下倉田地区懇談会
日時:令和元年9月1日(日) 午後1時
会場:下倉田地域ケアプラザ
主催:下倉田地区連合会

地区懇談会は地域住民が地域の課題の解決方法を考える場として、行政を交えてみんなで話し合う場です。
行政側10名、当下倉田地区参加者39名の合計49名でした。
詳細はこちら:リンク (PDF)

鎌倉・逗子の緑と公園を訪ねて
日時:令和元年9月1日(日)10:00~15:00
主催:下倉田地区連合文化部

連合文化部では9月1日(日)に「鎌倉・逗子の緑と公園を訪ねて」~
寺社めぐりと披露山公園散策・動物園見学~を17名の参加を得て実施した。
詳細はこちら:リンク (PDF)

横浜市民防災センター見学会
日時:令和元年7月31日(水)
主催:下倉田地区連合会

横浜市民防災センター見学会 を実施しました。
体験ツアーや、体験プログラム・その他、色々な体験や見学を行いました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

さわやかスポーツフェスティバル
日時:令和元年6月23日(日)9時~12時
場所:豊田中央公園
主催:下倉田地区連合会文化体育部

さわやかスポーツフェスティバルでは笑顔で楽しいひと時でした。
詳細はこちら:リンク (PDF)

2019年下倉田地区連合会・各種団体 春の懇親会
日時:2019年6月23日(日)16:00~
会場:明治学院大学ブラウン館

役員が新しくなった連合会の最初の 行事として、各種団体との[春の]懇親会が開催された。
役所、学校関係、各種団体、各町内会・自治会など80名ほどの関係者が集い、それぞれの挨拶や自己紹介が行われた。
そして最後は恒例の『星影のワルツ』で締めくくり、楽しい一時を終えた 。
詳細はこちら:リンク (PDF)

豊田中学校地域防災拠点 防災訓練
日時:2019年2月10日(日)10:00~12:00
会場:豊田中学校体育館・校庭

下倉田地区から285名が参加して、豊田中学校地域防災拠点の防災訓練が開催されました。
簡易トイレ組み立て、灯り体験、新聞の容器作成、簡易担架組み立て、発電機起動、三角巾の使い方等の訓練が行われました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

桃の節句・雛人形づくり
日時:2019年2月3日(日)9:30~14:30
会場:下倉田地域ケアプラザ 多目的ホール
主催:下倉田地区連合会 文化部

消費生活推進員の4人の方々を講師に迎え、「手作りひな人形」作りを開講しました。
午前19人、午後13人が参加しました。
子供が11人参加しましたが、大変張り切って上手く作っていました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

下倉田地区連合会賀詞交歓会
日時:2019年1月27日(日)16:00~18:30
会場:明治学院大学 ブラウン館

下倉田地区連合会の賀詞交歓会に、行政関係者・小中学校・各種団体・町内会・自治会等80名ほどの参加者が集いました。

詳細はこちら:リンク (PDF)

永勝寺重要文化財防火訓練
日時:2019年1月26日(土)11:00~12:00

戸塚消防署、消防団、地区連合会、町内会・自治会、一般の各参加者が、永勝寺の重要文化財防火訓練に参加しました。
重要文化財の保存される宝物庫裏手から火の手があがった想定で、先ずバケツリレーが行われ、その後駆けつけた消防署の放水が行われました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

下倉田地区連合会の防犯活動
2018年12月24日(日)

2018年の暮れに、下倉田地区6か所の公園に防犯カメラの看板を設置しました。
地域の安全安心、防犯活動の一環として窃盗や盗難の抑止力になります。
詳細はこちら:リンク (PDF)

消防団年末特別警備激励
日時:2018年12月28日(金)19:00~21:00
会場:下倉田町内会館

年末の消防団特別警備激励が行われました。
日頃の消防団の活動に感謝し、消防団激励が行われ、下倉田町内会館に入りお茶で乾杯をしました。
家庭防災員の皆様からおいしいうどんをごちそうになり、温まる事が出来ました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

下倉田ケアプラザ祭り
日時:2018年12月2日(日)10:00~14:00
主催:下倉田地域ケアプラザ
運営:下倉田ケアプラザ祭り実行委員会
協力:下倉田地区連合会・下倉田地区社会福祉協議会

地域の福祉保健活動の支援や福祉保健サービスを提供する地域ケアプラザの主催で、下倉田ケアプラザ祭りが開催されました。
沢山の模擬店・作品展示があり、2階では、ダンスや歌などの発表会が行われました。
スタンプラリーでは、子供たちもポイントを探して会場を歩き回りました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

第17回下倉田地区連合会 「歩け歩け大会」桜山公園
日時:2018年11月18日(日)
会場:群馬県 藤岡市 桜山公園

大型バス2台総勢77名の下倉田地区の参加者が冬桜見物に出かけました。
桜山公園には、11月から12月にかけて約7,000本の冬桜が可憐な花をつけます。 全国でも珍しいこの冬桜は、春にも花を楽しめる2度咲きの桜です。
ふもとでの団子を楽しみに、約1時間半の山谷の工程を歩きました 。
詳細はこちら:リンク (PDF)

下倉田地区連合会 第4回連合まつり
日時:2018年11月11日(日)10:00~14:00
会場:豊田中学校体育館・校庭

好天に恵まれ、豊田中学校の体育館と校庭を使って第4回連合まつりが開催されました。
1200名の参加者が、色々な競技や体操に身体を動かし、売店のいろいろな食べ物を楽しみました。
今年の舞台の上と下を使ったダンスなどは、立体感があって大変楽しめました。
最後は交通標識ビンゴでも盛り上がり、沢山の景品をいただきました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

民生委員研修会
静岡県盲導犬の里富士ハーネス 《日本盲導犬総合センター》
日時:2018年9月5日(火)
会場:日本盲導犬総合センター

2018年9月5日(火) 民生委員研修会が、静岡県の盲導犬の里 富士ハーネス(日本盲導犬総合センター)で行われました。
約30名の参加者が出席しました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

第17回下倉田地区連合会 スポーツレクリエーション大会
日時:2018年10月7日(日)9:00~15:00
会場:豊田小学校第2グラウンド

秋晴れの下倉田地区連合会スポーツレクレーション大会が、約1,100名の参加者を得て開催されました。
対抗種目の成績が発表されるたびに大きな歓声が上がり、今年も連勝の富士ケ丘の勝利かと見えましたが、最後の大玉リレーで優勝が大きく変化しました。
詳細はこちら:リンク (PDF)

ズ-ラシアとキリンビール 横浜工場見学
日時:2018年9月15日(土)9:00~17:00
主催:下倉田地区連合町内会 文化部

文化部バスツアーに37名が参加しました。ズ-ラシアの入場料は65歳以上は無料になり、有料は8名のみでした。
あいにくの雨模様でしたが、皆さん童心に返って元気に動物にあいさつをしてまわりました。
キリンビールの見学では、ガイドの方から丁寧な説明をいただいた後、ビールとおつまみをいただきました。 もう少し飲む時間がほしかったとの声も…。
詳細はこちら:リンク (PDF)

下倉田八幡神社神輿渡御
日時:2018年9月9日(日)8:00~13:00

関東地区は好天に恵まれ、AB各コースを大人御輿・子供御輿が渡御しました。
Aコース:幸ケ丘・鋼管団地・すみれ幼稚園・さとしホール前で休憩して宮谷の信号を右折して宮入
Bコース:冨士ケ丘・中央公園・萬松寺・ブロードスクエア・小松ヶ丘公園・野村下倉田経由で宮入
各休憩所では水分を十分にとり、皆さん最後まで元気に神輿渡御で盛り上がりました。

詳細はこちら:リンク (PDF)

下倉田八幡神社祭礼・余興
日時:2018年9月8日(土)17:00~21:00

下倉田八幡神社の祭礼が14:00から行われ、17:00からは宵宮が始まりました。
下倉田の各種団体の売店が沢山立ち並び、友達や家族連れが列を作りました。
大好評の演芸を楽しみ、最後には大抽選会で最高に盛り上がりました。

詳細はこちら:リンク (PDF)

下倉田地区連合会地区懇談会
日時:2018年7月22日(日)pm 13:00~15:00
会場:下倉田地区ケアプラザ

下倉田地区懇談会が、7月22日(日)下倉田ケアプラザで開催されました。
今年度のテーマは、
① 高齢者と子供たちの将来の安全・安心に対する施策について
② 空き家の現況と対策について
③ 環状3号線、4号線の工事進渉度と開通時期について


詳細はこちら:リンク (PDF)

下倉田地区連合会春の懇親会
日時:2018年6月17日(日)17:00~
会場:明治学院大学ブラウン館

下倉田地区連合会の春の懇親会が行われました。
今年度の各種団体の役員・学校・役所の方々約80名が出席しました。


詳細はこちら:リンク (PDF)

下倉田地区連合会研修会 横浜市民防災センター見学体験
日時:2018年6月12日(火)
会場:横浜市民防災センター

6月12日(火)に下倉田地区連合会 の主催で、横浜市民防災センターの 体験ツアーが行われました。
インストラクターの解説のもとに、 災害シアタ―・地震シミレーター・ 減災トレーニングルームを体験しま した。


詳細はこちら:リンク (PDF)

舞岡川周辺散策と 明学大・学食体験
日時:2018年6月9日(土)9:00~13:00
主催:下倉田地区連合会文化部主催

行程:
地下鉄舞岡駅集合⇒長福寺⇒桜堂⇒舞岡小学校⇒舞岡川遊歩道⇒園福寺⇒ 下谷公園⇒明学大・学食⇒アイス工房
やや曇りがちの散策には良い天気でした。それでも25名の参加者は暑い暑いと言いながら1万6千歩の行程を踏破しました。 学食の安くてうまい食事をいただきアイスを楽しんだ頃には、皆さん楽しかったと感想を述べるほどに回復していました。


詳細はこちら:リンク (PDF)

豊田中学校地域防災拠点訓練
日時:2018年2月11日(日)10:00~12:00

下倉田地域の各自治会・町内会の役員や一般の参加者約300名が集い、豊田中学校地域防災拠点訓練が、開催されました。 訓練内容は、避難体験、簡易トイレ組み立て、あかり体験、新聞スリッパ作製などを体育館で行い、運動場では簡易担架訓練、三角巾・発電機の使い方、外部仮設トイレ組み立てなどを行いました。


詳細はこちら:リンク (PDF)

2018年下倉田地区連合会 賀詞交歓会
日時:2018年1月28日(日)18:00から
会場:明治学院大学ブラウン館

2018年下倉田地区連合会の賀詞交歓会が明治学院大学のブラウン館で行われました。 役所・学校・各種団体・施設の役員担当者など60数名が参加者し、良く話し、良く飲み、良く食べ、最後は恒例の「星影のワルツ」を元気よく歌いました。


詳細はこちら:リンク (PDF)

永勝寺重要文化財防火訓練
日時:2018年1月27日(土)11:00~12:00
主催:永勝寺

気温は低いが良い天気に恵まれ、大勢の人が永勝寺重要文化財防火訓練に参加しました。 消防署からは、参加者が臨機応変の訓練をしているとの挨拶を頂きました。 下倉田地区連合会や下倉田町内会役員、一般参加者も参加し、署員や消防団の大変機敏な行動もあり、万一の場合に備えた効果的な訓練を行えました。


詳細はこちら:リンク (PDF)

澤田美喜記念館とヤクルト 富士裾野工場見学ツアー
日時:2018年1月20日(土)8:30~17:00
主催:下倉田地区連合町内会 文化部主催

下倉田地区連合町内会のバス旅行は、大磯の澤田美喜記念館とヤクルト富士裾野工場を総勢45名が訪問しました。 当日は大変お天気に恵まれ、まるで絵葉書のような富士山の絶景を楽しみました。


詳細はこちら:リンク (PDF)

消防団年末特別警備激励
日時:2017年12月28日(木) 20:00~21:30
主催:下倉田地区連合会

下倉田町内会館前で、年末・年始の消防団の 特別警戒をねぎらい、連合会・自治会・町内会 の激励会が行われました。 下倉田町の安全・安心を思い師走の寒さ一段 と厳しい中でも、日々消防団の活動が行われ ています。 終了後は、家庭防災員の心づくしのおもてな しでお迎えしました。


詳細はこちら:リンク (PDF)

下倉田ケアプラザ祭
日時:2017年12月3日(日)

好天の中、約800名の参加者が集いケアプラザ祭りが開催されました。 子供たちも元気に一日を楽しみ、大勢の人が昔懐かしいすいとんなどを食べました。 役員自らが模擬店のPR合戦に参加して、賑やかなお祭りとなりました。


詳細はこちら:リンク (PDF)

清里高原歩け歩け大会
日時:2017年11月19日(日)
会場:清里高原
主催:下倉田連合文化体育部

天候に恵まれ恒例の,下倉田文化体育部の歩け歩け大会が,清里高原で行われました。 86歳から39歳の88名の参加者は、2台のバスに分乗しました。 約5キロの道なりを楽しく元気に歩き、清里高原ホテルで食事を楽しみました。 午後は、サントリーの白州工場で、一緒に見学学習をしてウィスキーの試飲を楽しみ、健康で 充実した一日を過ごしました。

詳細はこちら:リンク (PDF)

連合まつり
日時:2017年11月12日(日)10:00~14:00
会場:豊田中学校体育館・校庭
主催:下倉田地区連合会

防犯・防災フェスティバルとして下倉田地区連合会主催「連合まつり」を実施しました。 各種団体からも多種の出店があり、それぞれに沢山の列ができました。 特に、炊き出し訓練のカレーをはじめ食べ物のお店は、終盤にはほとんど売り切れになりました。 最後は文化部担当のスタンプラリークイズの抽選会があり、盛況のうちに終了しました。

詳細はこちら:リンク (PDF)

第16回下倉田地区連合会
スポーツレクリエーション大会
日時:2017年10月8日(日)9:00~15:30
会場:豊田小学校第2グラウンド
主催:下倉田地区連合会

秋空の下お天気に恵まれ、町内の参加者の皆さんがスポーツ競技に参加し、一日汗をかきながら楽しみました。
優勝は、青チーム(富士ヶ丘自治会)、準優勝 緑チーム(下倉田町内会)、3位 紫チーム(下倉田町内会)が獲得しました。
なお、最優秀応援賞は紫チーム(下倉田町内会)が受賞しました。

詳細はこちら:リンク (PDF)

八幡神社祭礼・余興
日時:2017年9月9日(土)
下倉田八幡神社祭礼実行委員会

午後2時から、八幡神社の神事が厳かに行われました。
夕刻の宵宮には、雪洞絵に出迎えられ、沢山の人が集まりました。
色々な夜店や演芸そして抽選会に、大変楽しい時間を過ごしました。

詳細はこちら:リンク (PDF)

八幡神社神輿渡御
日時:2017年9月10日(日)
下倉田八幡神社祭礼実行委員会

8時に八幡神社から宮出しされた神輿は、2つのコースに分かれて下倉田町内を渡り歩きました。
子供用に作った法被を着て子供たちが張り切って掛け声を上げました。
明治学院大学から駆け付けてくれた学生の助っ人もあり、大いに盛り上がり楽しい神輿渡御となりました。

詳細はこちら:リンク (PDF)
今後も、下倉田地区のいろいろな活動を皆様にお知らせしてゆきたいと考えております。
もし不都合な個人情報・写真がございましたら削除いたしますので、地区連合会役員にお知らせください。